
絶対にやってはいけないダイエットをご存知ですか?
- 単品ダイエット(りんご・バナナ・ゆで卵などに食事を置きかえるもの)
- 極度の運動と食事制限
- 下剤など薬の服用
この3つは、失敗率がダントツに高いダイエット方法です。
最初の1㎏を痩せるには手っ取り早い方法ですが、その後すぐに体重が落ちなくなります。
単品ダイエットが流行によってどんどん変わるのは、どれも定着するほどの効果がない証拠。
人間の体は、急激な変化を拒む性質(恒常性)をもっています。
栄養の偏りや急激なカロリー消費などを感じると、少ないカロリーでも生きていけるように脂肪を燃焼しにくい体に変わっていきます。
最初は体重が減ったのに、前よりも太りやすい体になってリバウンドしてしまうのです。
では、どうすれば確実に痩せられるのでしょうか?

ダイエットのコツは「ゆるやかに続けること」
続けることさえできればダイエットの成功率は100%です。
着圧タイツなら、履いて日常生活を送るだけで基礎代謝が17%アップします。
普段の家事や散歩をするだけでダイエットになるので、面倒臭がりな人や忙しい人でも大丈夫。
痩せられたらまず何をしたいですか?
着圧タイツで、痩せないカラダを痩せるカラダに変えながら、理想の体型を手に入れましょう。
- ずっと続く食事制限や運動が苦手
- 飽き性ですぐにやめてしまう
- 毎日運動するまとまった時間が取れない
- リバウンドしづらい体になりたい
- しっかり美容効果のある着圧タイツを選びたい
- O脚に悩んでいる
- 産後の骨盤の開き、腰痛がつらい人
- 確実に痩せたい!
そもそも着圧タイツって?
着圧タイツとは、筋肉をきたえるスポーツ科学と、補正下着や骨盤矯正の美容科学を合わせた加圧ダイエットグッズです。
今では、毎日頑張ってジムに通わなくても、圧力をかけながら運動すれば少ない回数で同じ効果が得られると評判の加圧トレーニングがあります。
基本的に、着圧タイツもジムなどで行う加圧トレーニングと同じ原理で、日常生活の中で筋肉にゆるい負荷をかけられるように設計されています。
パンツ型の布地は筋肉の繊維を横切るように編まれていて、履いて生活するだけで筋トレ状態に。
高いお金を払って加圧トレーニングジムに通わなくても、同じことが家でできちゃいます。
また、全体に同じ圧力をかけるのではなく、筋肉に負荷をかけるために必要な場所だけに圧力がかかるようになっています。
場所によって繊維の密度や太さを変えているので、段階的な圧力の違いが生まれて筋肉にほどよい緊張をもたらします。
着圧タイツを履くと基礎代謝が上がるためダイエット効果がある

1日のカロリー消費量は、体重×30で計算することができます。
たとえば、60㎏の人の場合
60×30=1800(カロリー)
何もしない状態で1日1800カロリー消費していることになります。
着圧タイツを履くと、基礎代謝が17%上がるので次のような式になります。
60㎏の人が着圧タイツを履いた場合
60×30×1.17=2106(カロリー)
着圧タイツを履いていないときに比べて、毎日306カロリーずつ余分に消費していくことになり、同じ日常を過ごしても2106カロリー消費できます。
これはだいたいポテトチップス1袋分くらいのエネルギーになります。
運動して消費するなら、縄跳びを40分続けるのと同じカロリー消費になります。
相当きついですよね……。
日本肥満学会によると、“1日300カロリー余分に消費できれば確実に痩せていく”というデータがあります。
(日本肥満学会の第6回肥満症サマーセミナー。福岡大学スポーツ科学部の田中宏暁氏が「300kcal程度の運動習慣が形成された場合はお腹一杯食べてよい」との見解を述べられています。)
着圧タイツを履いてまったく何もしない状態で1日306カロリー余分に消費するので、日常生活で歩いたり階段を上ったりするカロリー消費を加えると十分すぎるほど。
着圧タイツのダイエット効果はとても理にかなったしくみなのです。
着圧タイツでダイエットするとリバウンドしづらい体に
リバウンドというのは、冒頭で触れたように“脂肪が燃焼しにくい体になった状態”のせいで起こります。
ダイエットのつもりで体に急激な負担をかけ、エネルギー消費をしにくい状態になってしまうと元に戻すのは大変です。
そうならないための方法は2つ。
筋肉量を増やす
筋肉を増やすと基礎代謝が上がるので、ダイエットをやめてもリバウンドしづらい体になります。
ちゃんとカロリーを摂る
エネルギーが体に入ってこないと、体は危機状態だと判断して脂肪が燃焼しにくくなります。
3食きちんと栄養を摂りましょう。
着圧タイツを履いていれば自然と筋肉量が増え、いつもどおりの食事をしていてもリバウンドしません。
筋肉は一度ついてしまえば、もしもたるんでしまった場合も簡単な筋トレで戻すことができます。
体型が気になったらまた着圧タイツを履く習慣をつければOKです。
1枚でいつでも何度でも理想の体型を維持できます。
よりダイエット効果が増す着圧タイツの使用方法
履くだけでダイエット&体型補正効果のある着圧タイツですが、より効果を高めたい!という方には着用したまま運動することをおすすめします。
脂肪を燃焼させるためには、運動前のウォーミングアップが必要です。
ジムでダイエットをする場合は、ランニングマシンなどで15分〜30分ほど体を動かしてから筋トレをするように指導されます。
これは、体が温まって代謝が上がる前に筋トレを始めても十分が効果が出ないからです。
しかし、着圧タイツを着用していると体は常にゆるい運動をしている状態になり、しっかり代謝が上がっているので、軽い運動で十分な脂肪燃焼効果が得られるのです。
代謝は足し算ではなくかけ算ということですね。
せっかく脂肪が燃える準備ができているなら、運動しないのはもったいないかもしれません。
ウォーキング
普段のお買い物やお散歩のときに着用するだけでも脂肪燃焼効果があります。
とくにしっかりと手足を動かして、背筋を伸ばして胸を張り、少しだけ息が弾む速度で歩くと効果アップです。
階段の上り下りを加えれば、お尻と太ももがきゅっと引き締まる効果も期待できます。
ストレッチ
加圧トレーニングジムでは、負荷をかけた状態でゆっくりと筋トレをしますが、同じ効果がおうちでも実現できます。
着圧タイツを履いた状態で、いつものストレッチをゆっくり行ってください。
すでに負荷がかかっているので、伸びにくさを感じると思います。
それが筋肉への刺激となり、より筋トレ効果を高めます。
ふくらはぎを細くしたい方は、つま先立ちになって足首を上げ下げするストレッチをおすすめします。
ただし筋肉を痛めてしまうと意味がないので、伸ばすのはぎりぎり気持ちいいと感じるところまでにしてください。
スクワット
全身の骨格筋の70%は下半身に集中しています。
とくに大きい筋肉が太ももで、大きな筋肉を刺激することで、効率よく脂肪が燃焼します。
足を大きく開いて立ち、頭の後ろで手を組んでゆっくり腰を落とします。
これを5〜10回。
ポイントは重力に任せずに時間をかけてじっくり行うこと。
最初は少しきついかもしれませんが、太ももは一番痩せやすいパーツなので、目に見えてモチベーションになりやすいです。
ダイエット意識の高い方は、ぜひプラスアルファの習慣にしてみてください。
ダイエット前でも着圧タイツの体型補正でスタイルアップ

世にある補正下着とは、体型を綺麗に補正するために身につける下着のことで、スタイルをよく見せることだけが目的なので、脂肪燃焼効果はありません。
そして、かなり硬くてしんどいです。
パーティーでドレスを着るときなど、ここぞ!という場面で我慢して身につけるためのものなのですね。
ですが、着圧タイツの体型補正は、補正下着ほど硬くなく、日常でも自然に着用でき、そのうえ筋肉を引き締めてあるべき位置に戻しているので、たるんだ体を綺麗に見せてくれます。
また着圧タイツを履いた状態は、目指す筋肉の状態そのものでもあります。
ダイエットの目標が鏡で見てわかるのは嬉しいポイントです。
着圧タイツはО脚改善や骨盤矯正・腰痛改善にも効果あり
着圧タイツは筋肉を鍛えるだけでなく、筋肉の刺激によって歪んだ体を健康な状態に戻す働きがあります。
独自の強圧編みで下半身の筋肉を引き締めるため、О脚の人は内転筋が鍛えられて美脚に、骨盤が歪んでいる人は骨盤が元の位置に近づき、腰痛の人は腰回りの筋肉の刺激により腰痛の緩和が期待できます。
内転筋を鍛えてО脚改善
О脚の主な原因は、太ももの内側にある内転筋の衰えと言われています。
内転筋群は脚を閉じたりまっすぐにしたりする働きがあるため、ここが緩むとО脚になってしまいます。
着圧タイツを履いて生活すると、鍛えにくい内転筋を普段から刺激して、自然とまっすぐな脚を目指すことができます。
また、骨盤の開きによってガニ股になってしまうこともあるので、場合によっては骨盤ケアも必要です。
詳しくは、こちらの記事を参考にしてくださいね。効果的なストレッチやチェック方法を載せています。
骨盤矯正すると代謝改善・むくみ解消で下半身がすっきり
骨盤は字の通り“骨の基盤”となるもので、人間の上半身と下半身をつないで体を支える一番重要なパーツです。
体の軸となる基盤が歪んでしまうと、体のさまざまな部分に不調が現れます。
基礎代謝の低下によるむくみ・下半身太り、О脚、内臓の不調、姿勢の悪化、手足の冷え、生理痛の悪化……。
それも着圧タイツを履くことで、腰回りの加圧によって骨盤ケア効果が期待できます。
腰痛改善には筋肉の緊張をほぐすのが一番
年を重ねるとともに辛くなってくる腰痛。
病院に行くほどではないから……と日々の疲れを見逃しがちですが、そのままにしておくと腰痛はさらに悪化する恐れがあります。
腰痛の原因は、肩こりと同じ筋肉のこりから来ています。
腰回りの筋肉が動かされず、こりが溜まったままになると腰痛として現れるのです。
体の歪みが浅いうちに、着圧タイツで腰回りの筋肉を刺激して腰痛改善しましょう。
こちらの記事に腰痛緩和のストレッチやツボなども載せています。
着圧タイツの特徴やメリットまとめ
- 履いて生活するだけで基礎代謝がアップして自然とダイエット
- 代謝のいい体になってリバウンドなし
- 履き始めから体型をきれいに補正してくれる
- О脚改善や骨盤矯正・腰痛改善にも効果あり
最初の数日間は筋肉痛になりますが、それさえ耐えれば苦労なく痩せることができます。
もう無理なダイエットはやめて、確実に痩せる方法に切り替えませんか?
最後に、有名なダイエットの名言をご紹介しましょう。
「筋肉は一生ものの服である」
洋服は消耗品ですが、手に入れた筋肉は一生私たちの体を美しく見せてくれます。
この機会にぜひ、理想の体型を手に入れましょう。
着圧タイツに関してSNSにある使用者の声
昨日久々に着圧タイツ履いて歩いたら朝から筋肉痛。効きますねぇコレ
着圧タイツを金土日と履き続けていたら、背中が筋肉痛。。
引きこもりだったのに。。着圧タイツの効果か?若干筋肉痛
こーいち@8/25斉藤和義@大阪城ホール@koichildren513
昨日久々に履いたストレッチ素材のパンツでいつも通りチャリで通勤したけど、そのパンツの素材故に加圧トレーニングみたいな感じになったせいか、今日やけに両足が筋肉痛になってる。。。
みなさん、ばっちり筋肉痛なようです。
筋トレ効果が高いので、普段から運動していない方は慣れるまで筋肉痛になるほど効果があります。
筋肉がしっかり動いている証拠です。
商品によっては公式サイトにも「寝るときは使用しないでください」という注意書きがあるほど。
起きている間だけで十分効果があるので、使用法は守ってください。
※ 商品によっては、寝ている間も着用することを推奨している着圧タイツもあります。